2020年3月中に申し込みが締め切りになる50km以上のロングライドサイクリングイベントをまとめました。
申し込みギリギリになると定員がいっぱいになり申し込めない場合もありますので早めに手続きをすませておきましょう。
GREAT EARTH糸島市制10周年特別企画 福岡・糸島よかばいライド
開催日:2020年3月21日(土)開催
申込期間:2019年11月26日(火) 17:00 ~ 2020年3月8日(日)
開催場所:福岡県糸島市 志摩中央公園(ロングコーススタート)
地元のサイクリストから圧倒的な支持を得る糸島で、待望の初開催。
海と山の絶景を観ながら全国のサイクリストと一緒に楽しい時間を過ごそう。
そして、GREATEARTHならではの充実したエイドステーションでは、糸島グルメを堪能してください。
2020四国西南・無限大ライド
開催日:2020年3月14日(土)・15日(日)開催
申込期間:2019年10月1日(火) ~ 2020年3月2日(月)
開催場所:高知県 宿毛市総合運動公園(メイン会場)
〒788-0785 高知県宿毛市山奈町芳奈4024
「四国西南・無限大ライド」は高知西南エリアの自転車イベントです。タイムや勝敗を競うレースではなく、四万十川や足摺海岸線、地元グルメを楽しむファンライドになります。
コースは【足摺チャレンジコース130km】【足摺ミドルコース104km】【四万十ロングコース150km】【シクログコース】。
景色を楽しむも、自分の限界にチャレンジするも、グルメライドにするもあなた次第!老若男女、ソロもファミリーも、3月は高知で遊び倒そう!
2020 柏~筑波サイクリング 小貝川に沿って 120km
開催日:2020年4月12日(日)開催
※雨天決行
申込期間:2020年2月10日(月) ~ 2020年3月10日(火)
小貝川~筑波山麓平沢官衙遺跡を巡る
今年も柏から春うららの小貝川を経由して筑波山麓平沢官衙遺跡を巡ります。
2020スポニチ佐渡ロングライド210
開催日:2020年5月17日(日)開催
申込期間:2019年12月2日(月) ~ 2020年3月13日(金)
開催場所:新潟県佐渡市役所佐和田行政サービスセンター(受付場所)
日本最長級のライドイベント!
風薫る島 走る。
第10回 R260ロードフェスタ
開催日:2020年4月5日(日)開催
申込期間:2019年11月15日(金) ~ 2020年3月15日(日)
開催場所:三重県志摩市志摩町御座484 御座白浜海女小屋「磯人」
≪TSマーク特典≫…特産品・記念品の何れかの中からお一つプレゼント致します。従来サイクルイベントでは、自転車の点検整備を行ってから参加される方は少なく、
当日に故障のトラブルや事故につながってしまっているのが現状です。
今回の取組みは、TSマークに着目し、これを推進する事で、故障や事故の軽減ができればと考え、特典化しました。
ピンクリボンサイクリング2020 in 紀の川
開催日:2020年4月5日(日)開催
※[荒天の場合]状況により室内イベントに変更します。
申込期間:2020年1月30日(木) ~ 2020年3月16日(月)
開催場所:和歌山県紀の川市 粉河580番地
粉河ふるさとセンター(野外ステージ前)
※雨天時、小ホール前
紀の川流域の桃や桜などの自然に触れながら各地のグルメスポットを巡るサイクリング
桃と桜のサイクリング2020 ~リニアライドやまなし中央~
開催日:2020年4月5日(日)開催
申込期間:2020年1月10日(金) ~ 2020年3月16日(月)
開催場所:山梨県中央市関原1018 中央市農村公園
やまなしの真ん中、中央市を起点に桃と桜が共演する満開のお花見コースで、ステキな出会いが待っているサイクリングイベントです。
コースは、女性や初心者にもやさしい約52.1km!
坂道もありますが、地元サポートライダーが皆様をあたたく支援しますので、女性や初心者の方も安心してエントリーしてください。
お昼はTVでもよく紹介される観光農園でバーベキュー、各エイドでも特産品を用意しておもてなしします。
桃や桜の花咲く季節!特色ある5つのエイドで食や眺望、イベントなど山梨の春をお楽しみください。
ツール・ド・山口湾2020
開催日:2020年5月31日(日)開催
申込期間:2020年2月10日(月) 12:00 ~ 2020年3月19日(木)
開催場所:山口県山口市阿知須 山口きらら博記念公園2050年の森
ツール・ド・ヤマグチ湾は、山口市南部地域の域内外の交流人口の拡大と経済活動の向上を目的に、2014年に第1回を開催し、今年で第6回を迎えます。
多くの皆様に、大会のみならず日常的に南部地域にお越しいただき、プロジェクト一同、大変感謝しております。
本大会も山口市南部地域の皆さんの温かい支援で運営し、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
エイドステーションでは南部地域の食の魅力を味わっていただけるような、食のおもてなしで皆様をお迎えします。
コースにつきましては、一面に広がる美しい田園風景や海浜の雄大な景色など、南部地域の自然を満喫していただけるようエスコートさせていただきます。
UFOラインアタックVOL.5
開催日:2020年4月11日(土)開催
申込期間:2020年1月20日(月) ~ 2020年3月20日(金)
開催場所:高知県いの町本川地区
当イベントは、12月~4月中旬まで冬季閉鎖されているUFOラインのオープニングイベントとして、サイクリストへ解放するものです。クローズドコースであるため、スタッフ車両以外の車・バイク等の通行はありません。某CMに起用された、西日本でいちばん空に近い絶景道路「UFOライン」と残雪を存分にご堪能下さい。
2020木もれ陽サイクリング
開催日:2020年4月19日(日)開催
申込期間:2020年2月2日(日) ~ 2020年3月22日(日)
開催場所:千葉県千葉市 稲毛海浜公園(スタート・ゴール)
-のんびりと春の風と新緑を満喫してみませんか-
入門者に最適なコース&ゴール後メンテ講習会あり
1年で一番サイクリングに快適な季節、花見川サイクリングコースでは渓谷の緑がきらきら輝いて爽やかな風が吹き抜けています。そんな中、佐倉ふるさと広場の風車まで行ってみましょう!
スタッフや自転車仲間との交流も楽しいですよ! 佐倉ふるさと広場ではチューリップも見ごろです。
折り返してゴール後、自転車メンテナンス講習会(パンク修理実習あり)も開催予定です。
サイクリングとびしま春吉ライド2020
開催日:2020年4月5日(日)開催
申込期間:2020年2月6日(木) ~ 2020年3月23日(月)
開催場所:広島県安芸灘 とびしま海道
春爛漫のとびしま海道で楽しくサイクリング♪チェックポイントでスタンプを集め、コンプリートする完走証を進呈します。
難易度の低いファミリーコースや、柑橘食べ放題など、お楽しみがいっぱい!
第7回 ツール・ド・103
開催日:2020年5月17日(日)開催 ※小雨決行
申込期間:2020年2月1日(土) ~ 2020年3月31日(火)
開催場所:香川県東かがわ市西村1155 とらまる公園 南駐車場
ツール・ド・103は瀬戸内海沿岸や、のどかな里山など東讃地区の美しい風景を堪能していただきながら走るツーリングイベントです。
休憩所やゴール後の会場では飲食や東讃の産品でおもてなし。地元の食や文化を同時に楽しんで頂けたら幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
The PEAKS ラウンド6 熱海2
開催日:2020年5月24日(日)開催
申込期間:2019年12月2日(月) ~ 2020年3月31日(火)
2018年9月に悪天候による無念の開催中止となってしまった。ラウンド6熱海2。
このリベンジ開催を2020年5月24日(日)に開催します。
舞台はラウンド3と同じかんぽの宿熱海別館をスタートして熱海~伊豆エリアを走る走行距離172km、獲得標高5,154mのコース。
日本最強のチャレンジに熱い思いをぶつけてくれる勇敢なチャレンジャー320名を募集します。
なお、The PEAKSは「完全自己責任での個人ライド」を原則としたサイクリングイベントですので、コースに案内表示や誘導スタッフはいません。ミスコースしないで走ることも完走に必要なスキルとなります。トラブルへの対応なども自己対応になりますので、その点を理解してご参加ください。
日本のロングライドイベント史上、最も完走が難しいライドイベントで「真の坂バカ」の実力を証明しませんか。