しまなみ海道ヒルクライムコースまとめ

ヒルクライムコース

しまなみ海道サイクリングは正規ブルーラインでは味わえない裏ルートが多数あります。

その中でも特に人気なのがしまなみの絶景を拝めるヒルクライムコース

亀老山などが有名ですが他にもたくさん絶景というご褒美がいただけるヒルクライムコースが存在します。

しまなみ海道サイクリングのちょっとしたアクセントに絶景を楽しんでみませんか?

この記事ではしまなみ海道裏ルートヒルクライムコースの一覧をまとめました。

しまなみ海道ヒルクライムコース一覧

向島[広島県]

立花海岸から高見山展望台

距離:3.15Km
獲得標高:279m

アスファルトの道が続きますがあまり路面は良くありません。
頂上の展望台からの絶景を楽しんでください。

因島[広島県]

因島大橋から白滝山

距離:2.58Km
獲得標高:162m

向島から因島大橋を渡り自転車歩行者専用道路を下りた出口がスタート地点です。
路面も良く交通量も少なく走りやすいです。
コースの途中に展望台があります。

フラワーセンター近くから白滝山

距離:1.17Km
獲得標高:135m

フラワーセンターの手前がスタート地点です。
途中の景色はあまりよくありませんので一気に頂上まで目指しましょう。

生口島[広島県]

瀬戸田町福田から伊豆里トンネル

距離:2.32Km
獲得標高:196m

住宅街を過ぎ少し坂になったところがスタート地点です。
途中の景色はあまりよくありませんのでトンネル出口のゴールまで一気に登りましょう。
猪がたくさん出ることで有名な峠ですので注意しましょう。

シトラスパークから伊豆里トンネル

距離:2.02Km
獲得標高:210m

外周コースから旧シトラスパークの入り口へ曲がるところがスタート地点です。
路面も良く交通量も少なく走りやすいです。

大三島[愛媛県]

鷲ヶ頭山ヒルクライム

距離:4.84Km
獲得標高:392m

大山祇神社手前がスタート地点です。
路面は悪いですが交通量は少なく、途中に絶景スポットが数多くあります。
しまなみ海道ヒルクライムで最高標高です。

伯方島[愛媛県]

開山西ルート

距離:1.77Km
獲得標高:125m

路面はあまり良くありませんが景色は良いです。
桜のシーズンは交通量が多いので注意してください。

開山東ルート

距離:1.83Km
獲得標高:133m

路面も良く走りやすいです。
桜のシーズンは交通量が多いので注意してください。

大島[愛媛県]

カレイ山ヒルクライム

距離:2.36Km
獲得標高:197m

サイクリスト定番ヒルクライムコース
路面も良く交通量も少ないので走りやすいです。

亀老山ヒルクライム

距離:2.65Km
獲得標高:233m

サイクリスト定番ヒルクライムコース
展望台の藻塩アイスは大人気ですが平日は休みの場合があるので注意してください。
来島海峡が一望できるので観光スポットしても人気です。大型バスなど交通量が多いので注意してください。
Translate »
タイトルとURLをコピーしました