2019-10

ツール

ロードバイク初心者必須アプリSTRAVA(ストラバ)を使おう

たくさんのアプリが世の中にありますが最初に使うアプリを間違うと良いアプリに出会った時に移行がすごく大変になります。無料で使えユーザー数No1のSTRAVA(ストラバ)を最初から使っておけば迷うことはありません。STRAVA(ストラバ)の解説をしていきます。
知識

初めてのロードバイク!!初心者に必要な装備と備品2020年度版

ロードバイクを買ったからといってすぐに公道でサイクリングできるわけではありません。ロードバイク本体以外にどんな装備や備品を購入しなければいけないのでしょうか?絶対に必要なものとあったら便利なものを分けて解説します。この記事を読めば初心者が最初に購入しなければいけないものがわかります。
イベント

【2019年度】しまなみやまなみサイクルスタンプラリー「しまなみコース」

しまなみやまなみサイクルスタンプラリー「しまなみコース」のルートやチェックポイントを解説します。いがいとわかりにくいスタンプ台の場所やおすすめのお土産、観光スポットなど紹介します。
イベント

【2019年度】しまなみやまなみサイクルスタンプラリー「やまなみコース」

しまなみやまなみサイクルスタンプラリー「やまなみコース」のルートやチェックポイントを解説します。いがいとわかりにくいスタンプ台の場所やおすすめのお土産など紹介します。
サイクリングコース

蒜山高原自転車道サイクリングコース

岡山県の県北にある雄大な自然と多彩な観光スポットが集まる西日本屈指の高原リゾート「蒜山高原」の周りをぐるりと囲む「蒜山高原自転車道」のみどころや、迷いやすいところと初心者でも安心な坂道を回避した裏技ショートカットポイントなどを解説します。
サイクリングコース

安芸灘とびしま海道一周サイクリング~別名裏しまなみ海道完全攻略ルート

しまなみ海道のとなりにある安芸灘諸島には7つの島を7つの橋で結ぶ通称「裏しまなみ海道」と呼ばれる「安芸灘とびしま海道」があります。とびしま海道を初めてサイクリングする人向けに1周ルートをわかりやすく解説します。
イベント

2019年10月から「しまなみ海道・はまかぜ海道スタンプラリー」が始まります

2019年10月26日(土)から12月1日(日)まで「しまなみ海道・はまかぜ海道スタンプラリー」が開催されます。参加費無料で豪華景品が当たるイベントなので毎回人気のイベントです。いつものしまなみ海道に加え今回ははまかぜ海道もありますのでコース情報を詳しく解説します。
サイクリングコース

しまなみ海道サイクリング初めてでも絶対完走できるルート!!尾道スタート編

はじめてしまなみ海道サイクリングに挑戦する人のために公式では絶対教えてくれない上り坂の少ない裏ルートを解説します。尾道から今治までしまなみ海道を何度も通った人も違う気分が味わえて新鮮なルートですよ。無料駐車場の情報もあります。
サイクリングコース

【アワイチ】淡路島一周サイクリングまとめ

淡路島一周サイクリング!!サイクリストの誰もが1度は完走したい通称「アワイチ」について駐車場や輪行、コースマップなどまとめました。はじめてアワイチに挑戦するかたは参考にしてください。
サイクリングコース

【シコイチ】四国一周サイクリングまとめ

四国一周サイクリング!!サイクリストの誰もが1度は完走したい通称「シコイチ」についてコースと休憩ポイント道の駅の情報をまとめました。シコイチに挑戦するかたを応援します!!
Translate »